注目キーワード
  1. ファッション
  2. デザイン
  3. 流行

必要な嘘と嫌われる嘘を知ろう!

PR

必要な嘘と嫌われる嘘を知ろう!

『嘘は悪いこと』

学校などではこのように教育を受けてきたと思います。

しかし社会に出てみると、様々な嘘が飛び交っています。

ただ悪いことであるならば社会からも禁止されていないとおかしいはずです。

嘘はうまく使うことで、人間関係が円滑になったり、周りの利益を守れたりする必要な嘘があります。

もちろん、人に迷惑をかける嫌われている嘘もあります。

必要な嘘と嫌われる嘘を知ることで、あなたはより安全でより人間関係が良好な生活をおくれるようになるでしょう。


嘘は4種類ある

人が嘘をつく時、色々な理由があると思います。

それらは大きく分けて以下の4種類になります。

 

①自己防衛のための嘘

人間は自己防衛の本能に従ってついてしまうため、善悪や真偽の判断、道徳心で押さえるのは難しい。

嘘と知れたり疑われると、相手に迷惑をかけた度合いが大きい場合には特に、相手や周りからとても嫌われる嘘でもあります。

 

②自身を大きく見せるための嘘

未熟な自分が恥ずかしく、それを隠そうとして大きく見せようとするための嘘。嫌われたくなくていい人に見せる嘘や、意味のない嘘も大半はこの分類に当たります。

嘘と知れたり疑われると、あなたの評価は嘘をつく前よりも小さく、未熟だと判断されてしまいます。

 

③自身の利益のための嘘

他人をだますことにより、自分が利益を得るための嘘。詐欺など犯罪となるものもある。

偽りの不幸話や成功談などもこれに当たります。

嘘と知れたり疑われると、内容によっては相手や周りからとても嫌われるだけではなく、あなたの社会生活に必要な要素を大きく損ねてしまいます。

 

④他人を喜ばせたり守るための嘘

正直であることより他人を喜ばせたり守れると判断してつく嘘のこと。嘘と知れたり疑われる影響はあまりありませんが、隠すことは重要です。

 


嘘つきが嫌われる理由

嘘に気づいた時に、以下の感情が生まれます。

 

・信用・信頼ができなくなる

嘘をつかれる頻度が多かったり、嘘の内容が不快なものや迷惑になるものであった場合、その相手を信用・信頼する価値がないと思ってしまいます。

話す言葉が真実でも信じてもらえなくなったり、関わること自体を避けられたり、嫌な相手と断定して攻撃対象にされるかもしれません。

信用・信頼を回復することは、初対面の人が仲良くなることの何倍も大変です。

 

・面倒くさくなる

相手を嘘つきだと思うと、話すこと全てが嘘かもしれないと感じるようになり、真偽の判別が必要な内容があると負担となって、関わるのが面倒になってしまいます。

 

・損をさせられた感覚になる

嘘をつかれてしまうと、今までその相手に思っていたことや、自分が嘘に対して話した言葉に対して損失感がでてきて、相手から損を被ったと感じてしまいます。

 


嘘自体は悪いことではない

嘘のデメリットの紹介ばかりで【嘘=悪いこと】と勘違いしてしまいそうですが、嘘自体は悪いことではありません。

周りに迷惑をかけたり、自分だけ不当に利を得ようとしたりする行為を助長する手段として嘘が使われるだけです。

社会生活の中では、周りにメリットのある嘘、嘘をつかないことにより想定しない損失を受ける場合に備える嘘、経済活動の利を守るために必要な嘘など、嘘をつかないことで損をする場面も少なくありません。

建前』という言葉の重要度が、あなたの社会生活での嘘の大事さです。

 

嘘を全くつけない正直者は、知らない間に他人に迷惑をかけてしまったり、傷つけてしまう場合があります。

他人の身体的特徴・行動を改善を促そうとして正直な評価を伝えることは一見すると善意のようですが、言われた本人は不快な思いをしてしまうし、傷ついてしまいます。

嘘をつかないという制約があるために、情報を与えたくない相手の質問に対して情報を与えてしまい、会社の損失に繋がるケースもあります。

 

嘘を上手に使うコツは『常に誠実であること』と思います。

辞書での『誠実』の意味自体は

嘘偽りがなく、心の底から思って事に当たるさま。実直で真面目なさま。または、その度合い。

と嘘をつくこと自体を否定してしまっているのですが、

私の考える誠実さとは

自身の利益が物事の最優先ではなく、相手への善意に嘘偽りがなく、心の底から思って事に当たるさま。自分自身と、自身に関わる対象や目的に実直で真面目なさま。または、その度合い。

と思っています。

 

嘘を悪いことやズルいことに使わないことがとても重要なのです。

 


嘘に向いてない人

・長期記憶が苦手な人

どこかで矛盾が出てしまった時に嘘が発覚します。

 

・表情・感情を隠すのが下手な人

観察眼のある相手だと嘘をつく相手はわかってしまいます。

 

・口の軽い人、自己承認欲求の強い人

嘘を自身以外の全てに通せず、人づてに発覚してしまいます。

 

・周囲から評判が悪い人

発言全てが本人の利益に繋がったり裏があると疑われてしまい、攻撃材料を得るために嘘かどうか調べられる機会が増えることで発覚してしまう可能性が高いです。

 

・自身の利益を見抜かれている人

発言全てが本人の利益に繋がっていないかチェックされます。そのチェックに嘘かどうかも入ります。厳しいチェックにより発覚する可能性が高いです。

 

上記に当てはまる人は嘘がバレやすいので要注意です。

 


嫌われる嘘と必要な嘘を知って、自身と周囲にいい影響を得るために上手に嘘を活用しましょう。

 

くれぐれも嘘を悪用しないように!バレるとあなたが一番損をします!

 

この記事が役に立ったと思っていただけたらブログランキング応援してくださると嬉しいです!

テクニカルトレードランキング
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!